Android用ファイラーは「JumbleFileManagerLite」が使いやすいです

Androidタブレットの中身を見たいとき、
私は無料アプリの「Jumble FileManager Lite」を使っています。

a1

まるでWindowsのエクスプローラーのようにデータ構造を参照できます。
もちろん、コピー、移動、削除も簡単に操作できます。

a2

PCに入っているWordやExcelなどの文書データ、
音楽や動画などのメディアデータも、
SDカードやUSBケーブルを通して
タブレットに入れて手軽に持ち歩くことができます。

「JumbleFileManagerLite」の画面からダブルタップすれば
もちろん再生できます。

AndroidはiPadほどのしばりがなくて便利ですね。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


050plusはパソコンで使うと快適(電話代節約)

手軽に電話代を節約できるツールに050plusがあります。
県外や携帯電話に通話されることが多い場合、かなり電話代が削減できます。

iPhoneなどのスマホアプリで050plusを使用すると、
通話がワンテンポ遅いとか
声が聞こえ辛いなどで
使わなくなってしまう人が多いのですが、
実はパソコンで使用すると通話品質は固定電話とほぼ変わりません。

050plusの通信速度は
パソコン用とスマホ用のアプリでは
実はパソコン用の方が約3倍早いです。

スマホはモバイル機器なので
どうしても回線が不安定であり、わざと回線速度を落としているそうです。
※050plusサポートの方が教えてくれました。(0120-050-190)

ということでぜひパソコンから利用してみてください。
もちろん基本料や通話料は会社口座から引き去りできます。

050plus01

050plus02

相手が受話音量が小さいならば、以下のように調節できますよ。(^_^)
「コントロール パネル」-「ハードウェアとサウンド」から
「サウンド」ウインドウ-「録音」タグ-「マイク」のプロパティ-「レベル」タグをで
マイクとブーストを調節。

050plus03

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


WORKGROUPで簡単ファイル共有

皆さんの会社ではファイルサーバやネットワークディスク(LAN DISK、NAS)を使って
データ(共有フォルダのExcelなど)を共有されてるのではないかと思います。

しかしセキュリティ上、誰でもデータが見れてしまってはまずいですね。
外部の人が勝手にパソコンを持ち込み、
LANケーブルをつないでサーバのデータが見れてしまうのでは大変危険です。

社員だけが手っ取り早くデータを共有するには
WORKGROUPを設定するとよいです。

社員が使うPCにWORKGROUPの設定をしておき、
そのWORKGROUPのPCでないと共有フォルダが見れないようにするのです。

010203

小規模のオフィスであれば、これで十分にデータ共有ができます。

お試しください。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


 

新年早々、Dellパソコンがオレンジ色に点灯して起動しなくても慌てない!

明けましておめでとうございます!

早速、事務所のDellパソコンの電源ランプがオレンジ色に点灯して
正常起動しない現象が発生したわけですが
以前に こちら で書きましたがそれとは別に
どうやらとても寒いとPCが不調になるみたいです。

という訳で
オレンジ点灯のまま電源を入れっぱなしにしておいて
30分ほど本体を温め
再度電源を入れなおすと正常起動すること、二日連続!

ということで今年もよろしくお願いします!

11

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


仕事納めにはPCの電源を抜きましょう

ご依頼いただいた年賀状印刷が完了し、
先ほど納品を済ませ、
新年を迎えるべく神棚飾りを買いに出かけました。

__

当店には小さいですが神棚があり、
年末には鏡餅、お神酒、みかん、さかきを飾ります。

ITの発達もあり年末年始の過ごし方も変わりつつありますが、
新たな一年を無事に過ごせるよう、
一人の日本人として一礼二拍手したいと思います。

ところで私の済む福井ではこの時期にはいつも雪が降ります。
夜は雷が頻繁に鳴り、朝に目覚めると一面雪景色が広がります。

仕事納めで数日会社を空ける際、
必ずパソコンの電源コンセントを抜くようにしています。
仕事始めで出社したらパソコンが立ち上がらなかったという話をよく聞きます。
落雷によりパソコンが故障するのです。

安心して新年のスタートをきれるよう、皆さんもコンセントを抜いて帰りましょう!
良いお年をお迎えください!(^o^)

デル株式会社

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


Yahoo!BB無線LAN設定の復旧に行ってきました

ご年配の方から、
「娘があれこれいじったらインターネットがつながらなくなった」との
ご連絡をいただき、早速お宅訪問。

原因はかなりの確率でモデム故障。
フロントパネルのランプがひとつも点灯しない状況。

早速Yahooサポートさんへ連絡したところ
二日後には新しいモデムが到着!
すばやい対応に感謝しつつ
ドキドキしながら電源をつなぎ
見事にランプが点灯!
当たり前ですがかなりホッとしたのです。


手順書通り作業して無線LAN復活。

他にも3台のパソコンがお持ちとのことで、
ついでに全部無線LAN化。

そして忘れてはいけないのが
BBPhoneで通話ができるか。

通常2~3時間で開通するらしいのですが
1時間で電話が使えるようになりました。

昨日よりもさらに快適なインターネットライフを
送っておられることを願います。(^o^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


またも無印良品でいい感じのNexus7ケースを発見!

先日うちの子供をショッピングセンターに連れて行き、
ユニクロの横にある無印良品のお店に入りました。

なななんと
いい感じのA6サイズのノート入れを発見!

A6=Nexus7のサイズ。
しかもペンとか付箋とか入るポケット付き。
1,260円、安い!
即買いしました。

ちなみに赤チェックタイプも売ってます。

ということで無印良品に誘ってくれた子供に感謝!(^_^)

デル株式会社

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


Nexus7にちょうどいいケースを無印良品で発見

箱はこんな感じです。かなりApple製品を意識してますね。

そして、なんかいいケースはないかなと、無印良品へ。
Nexus7はB6サイズなので、ノート入れなどもよかったのですが、
この薄っぺらいクリアシートに目が行きました。
サイズもぴったんこ!
ジッパー付きで、価格は105円!

即買いでこんな感じ。

Nexus7の薄さを活かし、ますますお気に入り!

デル株式会社

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


Nexus7を購入しました。なかなか便利ですね。

2週間ほど前にNexus7を購入しました。
ケーズ電機で注文し、約5日で入荷しました。価格は定価通り19,800円。
私としてはタブレットは初期型iPadに続き2台目となり、ちょっと比較してみました。

<見た目>
Nexus7に不満なし。
筐体はプラスチックですが、デザイン的には全く不満を感じません。
この薄さ、軽さが気に入っているので、あえて私はケースを付けないつもりです。

<画面>
Nexus7に不満なし。
同サイズのiPadMiniと比べると画素数が多く、文字のギザギザがほとんど見えないので
全く不満なしですね。
なぜiPadMiniはRatinaを採用しなかったか。。。

<操作性>
iPadの方が快適です。
ブラウザのスクロールや指2本での拡大は、iPadよりカクカクする感じがあります。
iPadのようなホームボタンがないので、スタンバイから画面を映すには
本体右上のボタンを押すしかないのでちょっと不便です。
文字入力は快適です。

<カメラ>
向こう側にも欲しかった。。。

<アプリ>
両者同等ですね。
インストール作業や操作性はiPadと同等に快適。
アプリの常駐解除はももともとの機能で対応できますが、
私はTaskManager(無料)を入れてます。

<PCとのデータのやりとり>
NexusはUSBケーブルをつないでPCのエクスプローラから直接、画像や音楽などの
データを入れることができます。
iPadはメールで添付するかiTuneを使うしかなく、Nexus7の方が楽ちん。

私のようなWindowsPCのサブ的に使う文にはNexus7で充分と思います。
クリエータさんは多少高価でもiPadMiniを好むでしょうね。
手のひらの載るサイズから女性ユーザも増えるでしょうし、今後当面7インチタブレットは主流になりそうです。
このサイズ、軽さがちょうどいい!(^_^)

デル株式会社

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


RAID1の外付けハードディスクを購入しました

メインの業務PCが最近挙動がおかしく、いつ壊れてもおかしくない状態に。

毎日のバックアップもしんどくなり、重い腰を上げてRAID1の外付けHDを購入しました。

RAID1の特徴として、
同容量のハードディスクが2台ついていて、それぞれに同じデータを保存するので
片方が壊れても通常通りパソコンが使えます。
新しいハードディスクに付け替えれば、自動で復活する優れものです。

と言ってもたまにはバックアップしとこ。(^^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com