Dellのパソコンで電源ランプがオレンジ色に点灯して起動しなくなったら

私はDellのパソコンを使っていますが、先日電源がうまく入らないトラブルがありました。

・症状
電源スイッチを押したが、モニタは真っ暗でWindowsが起動しない。
本体のファンは回っており電源は入っている様子。
電源ランプは通常は緑色だがオレンジ色に点灯している。

Dellのサポートセンターに問い合わせたところ
考えられる原因として、
原因1.本体が帯電している。(電気が残っている)
原因2.メモリが気温で膨張している。(抜き差しを試すと改善すること多い)
原因3.本体内部にほこりが溜まっている。
原因4.本体内に熱がこもっている。
のいずれかとのことでした。

結果的に「原因1」だったようで、以下の手順で治りました。
・本体に接続された機器を全て外す。
・残った電源を放電させるために、電源スイッチを入れる。
(電源ランプが一瞬オレンジ色に点灯し、すぐ消灯)
・外した機器をつなぎ直し、電源スイッチを入れる。
⇒ 電源ランプが緑色に点灯し、無事Windowsが起動した。

ご参考までどうぞ。(^_^)

デル株式会社

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


ITでドアの靴あと清掃

部屋への出入りが多くなると、どうしてもドアに靴のあとが付いてしまい、なかなかとれません。

そういう場合はカーワックスでこすると簡単にきれいになります。
ワックスに含まれる研磨材により表面を削っているので、こすりすぎには注意してください。

ちなみにPhotoshopで清掃(?)するとこんな感じです。(^.^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


メールのデータをバックアップ。保存フォルダを変えてみよう。

前回、メールのバックアップについて書かせていただきましたが、
メール文章や添付ファイルの保存フォルダを、自分が分かりやすい場所に変更しておけば、
USBメモリなどへのコピー(バックアップ)がとても簡単になります。

http://support.microsoft.com/kb/942128/ja (マイクロソフトの公式サイト)での
「方法 2 : メール データをまとめて保存する」の「手順4」で
(私はDドライブに私個人のデータを残しているので)
Dドライブ直下にメール専用のフォルダを作っておき、
そこを指定するのです。

この場合、DドライブのMailDataフォルダをUSBメモリへコピーするだけで、
メールデータのバックアップがとれたことになります。(^_^)
※WindowsMailは一旦終わらせてください。

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


メールのバックアップも大切ですね

バックアップといえば、
自分が作ったWordやExcel、画像データなどの大事なデータが
いつパソコンが壊れても復活できるように
USBメモリなどに退避しておくのが一般的です。
これらはそのデータがあるフォルダごと退避すれば済むので簡単です。

ところがメール文章やその添付ファイルは忘れがちです。
アドレス帳もなくなってしまうと大変ですよね。
ぜひメールデータもバックアップされることをお勧めします。

マイクロソフトの公式サイト(Windowsメールでのバックアップ、復元)
⇒ http://support.microsoft.com/kb/942128/ja

ただし最近ではGmailに代表されるように、
クラウドのメールサービスを使えばパソコンが壊れることを心配しなくて済むので
こちらを活用されるのも良いと思います。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


パソコンを買い替える前に

購入時点にOSをリカバリしたパソコンの納品に行って参りました。

使用中に突然電源が落ちちゃうということで買い替えを検討しておられましたが、
Windowsの起動に関するファイルが
何かが原因で破損したか消滅しちゃったのでしょうね。

7~8年前のPCですが、かなりのスペックでまだまだ現役、大丈夫です。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


データバックアップは「アタッシェケース」がお勧めです

パソコンの大事なデータのバックアップはみなさんお悩みのようですね。
私の所にいらっしゃるほとんどの方はバックアップされたことがないです。

フリーの暗号化ソフト「アタッシェケース」をお勧めします。

大事なデータのあるフォルダをアタッシェケースで丸ごと暗号化して、
USBメモリなどに保存しておくだけでOKです。

ツリー構造のまま圧縮でき、自己解凍型のexe形式で作成できるので、
必要な時にはそのデータをダブルクリックしパスワードを入力するだけで
復活させることができます。

万一USBメモリを紛失してその中に重要なデータがあったとしても、
暗号化してあるので他人に開かれることはありません。

私はかれこれ10年ほど愛用しています。 よろしければご活用くださいませ。(^_^)
http://homepage2.nifty.com/hibara/software/atcs.htm

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com