pdf文書にしおりを設定

pdf文書にしおりを設定すると便利ですね。

先日ご依頼いただき対応させていただきました。

本をスキャナ読みしpdfに変換してタブレット端末に入れておくと、場所もとらずいつでも参照できますね。(いわゆる自炊)
ただし著作権上、ご自身が所有する本を私的利用目的の場合のみ(pdfなどの別媒体へ)複製可能ですので注意が必要です。

必要なものとして
1.しおり設定アプリケーション
2.画像を多く含むpdf文書の場合、作業するパソコンはメモリをたくさん搭載してあること
そして、3.こつこつ、こつこつとマラソンみたいな作業を繰り返す根気!(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


「自社名でホームページが検索されるようにしてほしい」に対応

先日「自社名でホームページが検索されるようにしてほしい」とのご依頼をいただき
対応して参りました。
このようなご依頼は今回で2回目です。

通常はGoogleに申請するだけでokですが、
いくつかのサイトへリンク登録したり、あれこれ操作した結果、
ちょうど1ヶ月で無事1位に検索されるようになりました。

一般的にはホームページを制作した業者さんがこのような対応をしてくれるのですが、
ページのデザインとHTMLコーディングのみの契約だったようで、
私にご依頼をいただきました。

ホームページは個人の女性の業者さんに作ってもらうことをお薦めします。
デザインレベルが高く、
ちょっとした修正や今回のような検索への対策も迅速に対応してくれる方が多いですね。

と言っている私は男ですが。。。(^_^;)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


Office 2007(Excel,Word,Powerpoint)からのPDF出力

以外とご存知の方少ないようですが、
Office 2007(Excel,Word,Powerpoint)からのPDF出力は簡単にできます。

以下からアドインをダウンロードしてみてください。(マイクロソフト ダウンロード センター)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=f1fc413c-6d89-4f15-991b-63b07ba5f2e5&DisplayLang=ja

下の画像のように「PDF または XPS」形式で保存できるようになりますよ。

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


Powerpointがなくても、pdfでプレゼンできますよ

プレゼンと言えばPowerpointでするものというイメージがあり、
Powerpointのソフトを持っていない人はできないと思われがちです。

実はpdfでもちょっとしたプレゼンができます。

1.Wordなどでプレゼン資料を作成したら、まずPdf形式に保存します。
2.そのPdfデータをAdobeReaderで表示させたら、「表示」-「フルスクリーンモード」をクリック。
3.Enterキーを押せば次のページが表示され、前のページに戻るにはShiftキーを押しながらEnterキーを押せばよいです。

スライドインやフェードアウトなどの機能はありませんが、
会議などのプレゼンなら充分です。

お試しくださいませ。

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


WindowsVistaで漢字変換が固まるときは

WindowsVistaで漢字変換中にパソコンが固まるときは、
とりあえず再起動すれば治るのですが
以下で解決することが多いようです。

1.パソコンに負荷がかかっている可能性があるので
「スタートアップ」から不要なプログラムを削除しましょう。

2.ServicePack2になっているかを確認しましょう。

3.IME2010をインストールしてみましょう。
http://support.microsoft.com/kb/2644623/ja

私は3.で改善されました!

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


コメダ珈琲店に来ると、SEしてた頃を思い出す

かれこれ半年前になりますが、鯖江にコメダ珈琲店がオープンしました。

主に愛知県で展開している喫茶店で、福井県内では初めての出店でした。

鯖江方面に用事がある時はいつもトライするのですが、
かなりの人気で
お昼時はいつも行列でなかなか入れませんでした。

今日はちょっと時間をずらしてみたところ、初めて入ることができました。

コメダ珈琲店と言えば、ある思い出があります。

以前私はSEとして某コンピュータ会社に勤めており、
全国の市役所や役場にシステムを納めていました。

愛知県の某役場でシステムを立ち上げる時、
通信試験のため早朝5時に役場にお伺いした事があります。

無事試験が終わりシステムの納品が完了すると、
役場の担当の方が
「朝を一緒に食べましょう!」
という事で
コメダ珈琲店に初めて連れて行ってもらったのです。

確か天気の良い朝、7時の開店に合わせて入った覚えがあります。

朝の喫茶店と言えばゆで玉子が定番ですね。

無事納品できたという満足感からか、
今まで食べたゆで玉子で一番おいしかったと記憶しています。

ということでコメダ珈琲店は是非行きたかった訳です。
まさかこの福井の地にオープンするとは!

今日は「ホットサンドあみ焼きチキン」をがっつり頂きました!!
かなり腹いっぱい!!!

うれしいことに、
どうやら近々福井市内にも新店がオープンするみたいで
またまた楽しみであります。(^.^)

コメダ珈琲 福井鯖江店

ホットサンドあみ焼きチキン

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


公民館のFacebookページへのアクセスを増やしたい

先日、公民館にホームページの更新にお邪魔しました。
月に数回、更新作業をさせていただいており、もうすぐ2年になります。

約半年前に同公民館のFacebookページを立ち上げました。

FacebookのIDを登録しないと「いいね」ができないとか、
文字が小さいとか、
いろいろ懸念事項はありますが、
文章や画像の投稿がとても簡単ですし、
Facebookユーザがどんどん増えているので
いずれ市民権を得ることを期待しつつ試験的に運用しています。

Facebookで「いいね」を押してもらえると、
見てくれてる人がいることを実感でき、
投稿する側もうれしいものです。

県外からも何人かの方が「いいね」を押してくれたり、
他の公民館ともつながりが生まれ、
手軽に情報交換ができています。

ところで、
ホームページへのアクセスはまずまずあるのですが、
Facebookページへのアクセスが少ないのでは?ということで、
とりあえずリンクボタンをもっと分かりやすい画像に差し替えてみました。

市民さんからの「いいね」がもっと増える事に期待です。(^.^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


ホームページにcss3を組み込んで、見栄えを向上

前からしなきゃと思ってたこと。

ホームページをcss3を使って表示。

cssとは、主にページの表示を定型化するために用いられる記述方法です。

例えば見出しやコメントの文字のサイズや色を、どのページでも共通化したい時に使います。

そうすることでサイトを訪れた人にとって見やすいページ構成になり、
ページを作る側としても記述の手間を省けたりと、
いろいろいいことがあります。

css3はcssよりも上位のバージョンであり、さらに見栄えを良くすることができます。

文字に影をつけたり、
枠の角に丸みを持たせたり、
他にもいろいろと。

注意点として、
css3のデザインは古いバージョンのブラウザでは表示できません。

例えばInternetExprolerではバージョン9からの対応になりますので、
8以下のバージョンでは以前のデザインのまま表示されます。
まだしばらくは普及に時間がかかりそうですね。

とは言え早速、文字や枠に背景を表示させてみる。

思ったより簡単ですねぇ。

次は画像表示も試してみよ。(^.^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com

 


カテゴリー: IT | タグ:

ワープロ代行をさせていただきました

ご年配の方からのご依頼で、
WordとExcelでのワープロ代行をさせていただきました。

年度末になると町内会などの事業報告や決算報告といった
資料作成のご依頼をよくいただきます。

次の担当者さんに文書でしっかりと引き継ぎたいとお考えの方が多いようですね。(^.^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


Googleマップで交通状況がチェックできるんですね

Googleマップで渋滞とかの交通状況が分かるんですね。
この機能、以前からあったのかな。
福井のような地方都市の状況も見れて驚き。

もしやと思いiPhoneに「Google」アプリをインストールしたところ、
やはりiPhoneからでも交通状況がチェックできました。

Googleやスマホのおかげで
どんどんカーナビを使わなくなってくるなぁ。(^.^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com