ワードやパワーポイントもdoc形式、ppt形式で(デフォルト)保存できます

エクセルで、.xlsx形式ではなく.xls形式をデフォルトで保存できることを前回投稿しましたが、
WordやPowerpointでも同様に、旧バージョン形式(.doc、.ppt)を設定できます。

無題doc2

無題ppt

こちらもお試しください。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


エクセル(Excel):xlsxではなく、xls形式をデフォルトで保存するには

Excel2007から拡張子が.xlsxになりました。
圧縮率が高いなどいくつかの改良がなされています。

しかし、今でも旧バージョンのExcelを使用しているユーザーは多く、
その相手に.xlsx形式でデータを渡しても開くことができません。
ファイル形式を.xls形式で保存し、渡し直す必要があります。

実は以下の設定により
常に.xls形式をデフォルト(初期設定)として保存することができます。

[Excelのオプション] → [保存] → [ファイルの保存形式]で
Excel97-2003ブック(*.xls)を選び → [OK]

無題

ご活用ください。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


イベント申し込みメールフォームを作成代行

イベント参加者受付で、便利なイベント申し込みフォーム、
私共でも作成代行しています。
無題

↓申し込みフォームのサンプル↓
http://www.sukima-labo.com/postmail/shuzaihan-mousikomi

流れ
1)必要項目(氏名、住所、etc)を入力いただき、「送信する」ボタンをクリック。
2)確認画面で入力内容を確認し、「送信する」ボタンをクリック。
3)あらかじめ指定されたメールアドレスにその内容が送信される。
(携帯電話への転送も対応)
4)入力したご本人にも確認メールが届く。

・複数のメールアドレスに申し込み内容を送信可能なので、
関係者にリアルタイムに周知できます。
・残席数などの状況も画面上に表示できます。

何なりお問合せください。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


[IEの重大な脆弱性への対応]速やかにWindowsのupdateとウイルス対策を!

米政府がInternetExplorerに対しハッカー攻撃を受ける可能性があると発表した件で、
早速対応が始まっていますね。

・MicrosoftによるWindowsUpdate対応開始
⇒ http://support.microsoft.com/kb/2964358

・ウイルス対策ソフトメーカー各社による配布開始
⇒ ウイルスセキュリティ(SOURCENEXT社)の対応状況
ウイルスセキュリティZERO
Exploit (0040f8221)として検知
クラウドセキュリティZERO
高度プロアクティブ警告機能でブロック
スーパーセキュリティZERO
ふるまい検知で対応できない攻撃が確認された場合は順次対応

皆さんもこの2点を速やかに実行(確認)しましょう。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


WindowsXPからWindows7(32bit版)へ買替えのお勧め

WindowsXPのサポートが4月に終了しました。
私のお客様からも心配とのお問合せを何件かいただいています。

一般の方に何か害がある可能性は極めて低く、
引き続きXPのパソコンを使用して良いと考えていたのですが、
最近になって「Windows7 32bit版への買い換え」をお勧めしています。

実際、私のお客様にWindows7 32bit版をお勧めしたところ、
購入され、セットアップを対応させていただきました。
Word、Excel、画像データ、そしてメールデータも移行させていただきました。

lenobo B590 Windows7 32bit版

lenobo B590 Windows7 32bit版

低スペックなCPUでも
WindowsXPの時代に比べればはるかに高速です。
OSのサポート面だけでなく
全てにおいて快適になったと喜んでいただいています。

<今出回っているパソコンのOSを比較>
Windows8.1
・タブレットでの使用を強く意識しており、WindowsXPとは使い勝手が異なる。
・64bit版のOSだから、WindowsXPで使っていたソフトがほとんど使えない。
⇒ 特にご年配の方は使いこなせない。

Windows7 64bit版
・32bit版よりは処理が高速。(しかしその差はあまり分からない)
・64bit版のOSだから、WindowsXPで使っていたソフトがほとんど使えない。

Windows7 32bit版
・操作がWindowsXPに似ていて使いやすい。
・WindowsXPで使っていたソフトがほとんど使える。
⇒ WindowsXPの機能で十分という方はこれをお勧め。

家電量販店や通販で売られているほとんどがWindows8.1(64bit版)、Windows7(64bit版)で
主力商品のため価格も安めです。

しかし各店はWindowsXPからの買替えに力を入れているので
「今なら」Windows7 32bit版が安く購入できます。

Windows7はサポートも当面続きます。

私はWindows8.1よりもWindows7、
しかも32bit版を自信をもってお勧めします。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


Windows8からWindows8.1へアップデートする時、2点気を付けましょう

ようやく私のノートPCも、Windows8.1へアップデートしました。

私はデスクトップモードで使用することがほとんどなので
「スタート」ボタンのありがたみを実感しますね。
Win7までのスタートボタンとはちょっと違いますが、かなり使いやすくなりました。

Windows8.1スタートボタン

Windows8.1スタートボタン

ところでWidows8.1へアップデート作業は、実はなかなか大変でした。
私の事務所はADSL回線で、実質3Mくらいしか出ないので、
約2Gのアップデータをダウンロードするのにえらく時間がかかり
あげくの果てにはWiFiが途切れてしまったり。。。

作業中を意味する「くるんくるん」の動画も何時間待っても変わらず、
OSが立ち上がらなくなること覚悟で
電源ボタンを長押しして電源を切るしかなくなるなど。。。

「以前の環境に戻します」といった処理が始まり、
約2時間待ちぼおけしたり。。。

とう訳で
・念のためシステム全体をバックアップしてください。
・絶対に有線LANで作業してください。
これだけ注意してもらえれば、
どなたでもアップデートできると思いますよ。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


ワープロ入力代行(見積書・請求書などのビジネス文書)

起業されたばかりの個人事業主様より
見積書や請求書など文書作成のご依頼をいただくことがあります。

ほとんどがWordやExcelのみで作成することができます。

見積書サンプル

取引上、見積書、発注書、請け書、納品書、請求書などは必須ですが、
見積書を一度Excelで作ってしまえば、
他は見出しなどを変えるだけで作成できてしまいます。

市販の会計ソフトにも同機能がありますが
高価な割りに汎用性がないので
まずはご自身でトライされることをお勧めしています。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


Windows8でプログラムを簡単に起動するには

Windows8のパソコンで、
Windowsモードで使用されている方は多いと思います。

プログラムを起動しようと思っても、
以前のOSのようなスタートボタンがないので
不便に感じていませんか?

私はプログラムフォルダをデスクトップにおいて
そこからプログラムを起動しています。
あたかもスタートボタンからプログラムを選ぶような操作ができます。
kabegami3

ぜひ皆さんも
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs フォルダのショートカットを
デスクトップにどうぞ。(^^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


IEの起動が遅いとか固まってしまう時、アドオンを無効にしてみましょう

IE(InternetExplorer)を立ち上げる時、
画面が表示されるのに1分くらいかかったり、
固まったりすることはありませんか?

アドオンの設定を「無効」に変更すると解決することが多いです。

a1

a2

ほとんど使わないとか、身に覚えのないアドオンは、とりあえず「無効」にしてみましょう。(^_^)

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com


iPhoneから電話番号でメール(SMS)するときは件名なしで

iPhoneから電話番号でメール(SMS)する際は、「件名」欄は入力してはいけないことを
お恥ずかしながら今日知りました。。。(^^;)

何度送信しても「!」が表示され、配信失敗します。。。

__

by IT-hands@291
http://www.sukima-labo.com